Actifio is now part of Google Cloud. Read the full announcement.

「Actifio のおかげで、これまでのテープバックアップと決別することができました。バックアップ製品のライセンスコストを削減し、クラウドをバックアップ先として連携することで、災害対策についても強化できました。」

ARTHUR BRANDT – DIRECTOR OF ENTERPRISE INFRASTRUCTURE

ACTIFIO DATA-DRIVEN SOLUTION

Visionary Enterprise-Class Backup and Recovery.


概要

バックアップ方式の刷新 あらゆるクラウド環境で、コスト、リスク、複雑さ、を軽減しながら、リカバリスピードの高速化と長期保存を実現します。

Actifio はアプリケーションの整合性確保しながら 永久ブロック差分方式で効率よくバックアップします。 仮想マシン、パブリッククラウド、物理サーバーのどこで動作しているかを問わず、多様なアプリケーションとデータベースをサポートしています。 Actifio は保護し、そして、即時リカバリを実現します。

Actifioソフトウェアは、パブリッククラウド、オンプレミスを問わず、迅速でスケーラブルなバックアップと、データの即時リカバリを実現し、RPO/RTO を改善します。企業のリスクを軽減し、安心をもたらします。

課題

旧来型のバックアップ製品を利用している企業は、データの増加に伴って指数関数的に増加する、やっかいな課題に直面しています。

Actifio がお手伝いします

Actifioは、アプリケーションレベルの整合性を確保しながら、永久ブロック差分方式によるバックアップソリューションを提供することで、バックアップ時間と、それに関連する性能影響を、最大20分の1に削減します。

DataProtectionZeroRPO

バックアップ時間が短いため、バックアップサイクルは短縮されます。リカバリ時間は数日から数分に短縮され、マルチTB規模のデータを即座に回復する独自の機能を備えています。

Performance

Actifio は、任意のストレージにネイティブフォーマットでバックアップを保存し再利用します。本番機同等の性能を持つストレージにバックアップすれば、リカバリ後に本番同等の性能を得ることができます。

ObjectStorage

Actifioは、データを長期間保持するために、安価なクラウドオブジェクトストレージを活用してコストを削減しながら、即時リカバリを提供します。

Multicloud

Actifioを導入すれば、企業は任意のプライベートクラウド、パブリッククラウドを活用できます。

当社の実績のあるソリューションと経験を認めていただきました

Actifioを使用すれば、さまざまなプライベートクラウド、パブリッククラウドを活用することができます。


Additional Resources


Media

Chandra Reddy, VP of Product Marketing, discusses how Actifio works.

Frequently Asked Questions.

Actifio VDP(仮想データ・パイプライン: Virtual Data Pipeline) は、下記のActifio アプライアンスに搭載されている、特許取得済みのデータ仮想化のための基盤テクノロジーの名称です。

Actifio Skyは、Actifio VDPエンジンを実行する仮想アプライアンスであり、パブリッククラウド上のVMとして、または、VMware/Hyper-V 上のVM として稼働します。

Actifio CDS / CDXは、Actifio VDPエンジンを実行する物理アプライアンスで、クラスタ構成によって高可用性を実現しています。汎用の SAN ストレージと組み合わせて利用します。

Actifio supports all major public cloud providers such as AWS, Azure, Google, IBM, and Oracle. It’s also available in leading public cloud marketplaces.

Actifio supports all major databases such as Oracle, Microsoft SQL Server, SAP HANA, as well as NoSQL, MongoDB, and others.

For hypervisors, Actifio supports VMware and Hyper-V. For OSes, Actifio supports Microsoft Windows, Linux (RHEL, SLES), and Unix (HP-UX, AIX, Solaris). Please refer to the Actifio support matrix for more details.

Actifioの料金モデルは非常にシンプルで、わかりやすいものです。 Actifio のライセンス価格はとてもシンプルです。管理対象となるソースデータの容量に基づいています。 お客様がActifioを使用して、容量 2TBの Oracle インスタンス 10 個保護する場合、 Actifio のライセンスは 合計 20TB 必要となります。 企業は、このライセンスをプライベートクラウド、パブリッククラウド、もしくは、オンプレミスのいずれでも使用できます。 Enterprises can use this license anywhere in the public cloud or on-premises.

Following are the key comparisons:

  1. Full vs Incremental forever backup for databases: Legacy vendors perform recurring full backups while Actifio performs app consistent incremental forever backups using native APIs.
  2. Large vs Instant recovery time: RTO with legacy vendors is large because of restoring from their proprietary backup format. Compare this with Actifio’s instant recovery where it can recover even a 100 TB database in just minutes.
  3. Lack of automated test data management for DevOps: Legacy vendors don’t have a self-service, storage-efficient, automated test data management to create database clones. Compare this with Actifio which reuses its backups to provision database clones in just minutes with self-service and automation.

Following are the key comparisons:

  1. Low vs High Performance post instant recovery: While mounting backups from deduplication appliances might be instant, the deduplication format on commodity storage impacts the IO performance significantly. Users just can’t run mission-critical databases from such appliances. Compare this with Actifio which stores backups in its native format on any storage tier, thus delivering the raw native performance of the underlying storage.
  2. None vs High flexibility for storage and storage protocols: With deduplication appliance vendors users are locked into whatever storage the vendor’s supply and typically the only interface supported is NFS. Compare this with Actifio which allows users to specify any storage vendor with the right performance metrics, thus eliminating storage vendor lock-in. Moreover, users have complete flexibility to backup, recover, and mount over Fibre Channel, iSCSI, and NFS protocols.
  3. Lack of automated test data management for DevOps: Deduplication appliance vendors don’t offer a self-service, storage-efficient, automated test data management. Compare this with Actifio which reuses backups to provision database clones in just minutes with self-service and automation.
  4. High vs Low Cloud TCO: The scaleout deduplication appliance vendors support very few public cloud providers. They also need a very large amount of compute to protect cloud resident workloads with a minimum of 3-4 node clusters, thus driving up the cloud costs. Compare that with Actifio which needs very small compute to protect workloads, leverages cloud block and/or object storage and even delivers instant recovery from cloud object storage.

はい。 Actifio leverages native Block Change Tracking (BCT) technology to capture just the changed blocks in its incremental forever backups. After the first backup, which is a full backup, Actifio does an incremental backup and incremental merge for the rest of time.

Learn more about how Actifio works.

はい。 The backup admin or DBA can setup SLAs in such a way that archive/transaction logs can be backed up every X minutes or hours in between the incremental backups. For example, a user can set up incremental backups every 4 hours and log backups every 15 minutes.

During recoveries, a user can specify any point-in-time. Actifio automatically identifies the nearest incremental point-in-time, mounts a synthetic virtual full copy instantly as of that point-in-time, and applies the archive/transaction logs to recover the data to the specified point-in-time. All of this is fully automated.

Actifio stores the backups in native format. This ensures that, after instant mount and recovery, there is no performance overhead because of format conversion.

The other factor to consider is the storage on which the backups are stored by Actifio.

Depending on the performance requirements after instant recovery or provisioning database clones to test/dev users, enterprises can specify the right storage tier to use with Actifio.

And lastly, Actifio also offers the flexibility to instantly mount and recover over fiber channel or iSCSI or NFS depending upon the user preference.

Thus the performance can be as good as the underlying storage and the protocol the user wants to use.